クラブ アクアカルチャー(C.A.C.)

・Home

     水生動物学|Aquatic zoology

     コンセプト|Concept

・カリキュラム

     講義|lecture

     実習|Practice

     演習|Seminar

・施設-設備

     養殖施設|Facility

     実験室|Laboratory

     種苗生産室1|Seed room1

     種苗生産室2|Seed room2

・好適環境水

     機能|function

     応用|Application

     特許|Patent

・就職先

     紹介|Introduce

・社会貢献

     講演|Lecture


 

 

フィールドワーク

野外調査


 千葉県は,豊かな自然を観察できるポイントが数多く存在し,希少生物が生息するスポットも同様にいくつか存在しています.

 そのような場所で生態系の調査を行い,生息する動植物について,個体そのものやその痕跡などを探し,管理者や学内外の専門家と議論を行い,理解を深め,生態系の保護に役立てる活動を行います.

 

調査対象 チョウシカンアオイ

     コモウセンゴケ

     ミミガタテンナンショウ

 

 

 



 天然資源に頼らず魚食を営んでいく理由の一つに,海洋生物の保全があります.

 近年,海に存在するマイクロプラスチックの影響についての懸念が取り上げられており,世界的な関心も高まってきております.

人間がゴミとして出した,難分解性のプラスチックを回収し生物と人間が共存できる環境づくりを目指す取り組みをおこなっています.

 

 

活動経歴はここ

 


ダイビング



ウィンドサーフィン



ビオトープ


 在来種の植物を中心に環境を構築しています.

 地下水をポンプでくみ上げ、18℃の水温を維持

 

■植物

 

 ヒラモ、フキ、ミヤマウズラ、カントウカンア 

 オイ、ウオーターマッシュルーム、セキショウ

 

■動物

 

 モクズガニ、ヒメダカ、ドブガイ、アカテガ

 ニ、トゲナシヌマエビ



過去に調査した生物

 

オオヒライソガニ、ヤゴ、サイハイラン、クヌギタケ属菌、クモヒトデ、カワモズク、ハマヒルガオ


アクアリウム


水生生物の研究には, 飼育, ブリードの技術が必要不可欠. 熱帯魚, 海水魚, 甲殻類, 水生植物, テラリウム, 陸上植物など... 

水生生物以外にも, 世界の生物の"危機"は迫っています. クラブ アクアカルチャーに入部して, 楽しみながら学んで, Aquaに関わる生き物について保全のあり方を極めましょう.